”もなか”が旅立っていきました。

病院案内 診療案内 専門診療 健康診断 スタッフブログ 求人案内

スタッフブログ

2025.09.03

”もなか”が旅立っていきました。

9月3日(水)7時15分、”もなか”が旅立っていきました。

家族みんなで見守られる時間帯であり、穏やかな幸せな看取りでした。

 

9月1日(月)の夜中から全く食べなくなり、夜中はずっと吐いて下痢しての繰り返しでした。

ラブは食べなくなったらもうすぐだね、と日頃言っていましたが、いよいよ来たな、と感じました。

 

9月2日(火)の朝の様子です。疲れた様子ですが、意識はありました。

検査をすると、もう色々悪かったです。多臓器不全の状態でした。

注射5種類うって、点滴して、何かいいこと起これ、と願いました。→夕方6時まで尿をしませんでした。今日明日だな、と覚悟しました。

 

9月3日(水)午前3時ごろに小さな発作があり、以降は意識は無かったと思います。

”ちまき”さんは異変を感じ取って口元を舐めてくれました。

一緒に過ごした時間は4か月でしたが、ある程度の絆を築いてくれました。

スタジオクニさんで制作したパネルと記念撮影です。

「まだ生きてますけど!」の声が聞こえる気がします。

お別れまでは4時間ありましたので、色んなことができました。

・早朝に10年勤めてくれたスタッフさんに会いに来てもらいました。

・思い出に毛をカットしました。ユニパックに入れて保管です。今後ネックレスにするかな?

・子供たちをおこしました。

・パネルを壁に飾りました。「まだ生きてますけど!」

大きな壁!に見えるでしょ?パネルが小さいんです。

 

調子が悪くなったのは休診日前日の月曜でした。→寝れなくても仕事に支障がありませんでした。

本日の昼は偶然にも予定がありませんでした。→お寺さんに私も同行できます。(明日明後日なら同行できませんでした。)

亡くなったのは午前7時でした。→子供は登校前、私は診療前でした。

最後まで手のかからない良い子でした。

 

朝食時、”もなか”には食卓から色々とあげていました。

”ちまき”にはテーブルから与える癖をつけたくない、”もなか”との序列を明確にする、目的で与えていませんでした。

本日も無意識でパンを少々、ヨーグルトを少々残していました。

これからは、私がすべて頂きます。

首をのばさなくてもテーブルに届いてしまいます。この子は直接テーブルから盗み食いをするでしょう!!

 

”ちまき”さん、あなたの時代の到来です。これから10年よろしくね。

そして10年後、ピチピチの子犬に追い掛け回されるでしょう。

スタッフブログ一覧

2025.09.03
お寺さんに行ってきました。
2025.09.03
”もなか”が旅立っていきました。
2025.08.27
”もなか”さん、異所性甲状腺癌だと判断しました。
2025.08.25
"もなか"さん、糖尿病・甲状腺機能亢進症併発しました。
2025.08.16
猫3種ワクチンの商品変更