水槽はバックヤードへ退きました

病院案内 診療案内 専門診療 健康診断 スタッフブログ 求人案内

スタッフブログ

2023.11.20

水槽はバックヤードへ退きました

現在の受付の写真です。

どこが変わったでしょうか?

長年そこにあった水槽が無くなりました。

カクレクマノミ2匹、イソギンチャク、貝、の組み合わせで、長らく元気にしていました。

 

しかし、カクレクマノミが1週間の間に2匹とも亡くなりました。

大きい子はうちの水槽に入って2年くらい、小さい子は5-6年生きたと思います。

カクレクマノミは大きい個体が♀となり卵を産みます。

この2匹は相性が良かったらしく、1年間に5-6回も産卵をしていました。

繰り返す産卵は体を衰弱させるであろう、と推察をしていました。

しかし、産卵を止める術もありませんでした。

 

現在水槽はバックヤードへと移動しました。

日光があまり入らないところの方が、水槽の環境は安定するそうです。

待合室は太陽光が降り注ぐため、藻の対策が大変でした。

 

扉から漏れる青い光が水槽用の光です。

イソギンチャクと貝では水槽の動きが少なく寂しいですが、しばらくはこのメンバーで過ごそうと思います。

 

 

スタッフブログ一覧

2025.08.27
”もなか”さん、異所性甲状腺癌だと判断しました。
2025.08.25
"もなか"さん、糖尿病・甲状腺機能亢進症併発しました。
2025.08.16
猫3種ワクチンの商品変更
2025.07.27
夏休みのあれこれ
2025.07.23
夏キャンプ③ 岐阜はいいね~