“ちまき”のサークル・トイレ戦略

病院案内 診療案内 専門診療 健康診断 スタッフブログ 求人案内

スタッフブログ

2025.05.09

“ちまき”のサークル・トイレ戦略

”もなか”さんは生涯一日もゲージで過ごしたことがありません。

いたずら・誤食・トイレ失敗・無駄吠え等の無い子でしたのでそれが可能でした。

”ちまき”さんはどんな子かな?

今のところ、留守番・就寝時はサークルへ入れる、トイレはサークル内で完結させる、を目標にしています。

 

設置可能なスペースの大きさを測り、amazonでポチっとしました。

 

→誤算でした。軽かった・・・。ワンちゃんが本気になれば容易に押し倒せる重さでした。

長さは何度も測りましたが、重さまでは確認しませんでした。安かったもんな~、そういうことだよな~。一人で2階まで運べたもん。

 

トイレはできるだけ大きいものを探しましたが、ゲージの横幅にあわせるとこの商品一択でした。

大型犬の尿は勢いがあるので、飛沫が四方八方に飛び散ります。リビングに設置するには、飛び跳ね防止のガードが欲しいと考えました。

そこで、プラスチック段ボール(略してプラダン)を加工してDIYしました。

白いガムテープがオシャレ感を失わせていますが、機能重視ということで諦めます。

 

排泄は隠れた場所でしたいものである、と思っています。

人目の多いリビングでの排泄は難しいかな?と危惧していますが、目隠しにもなって良さそうです。

さてさて思惑通りにいくかどうか。

 

ゲージを立てるとすぐに入ってきました。

”もなか”さんは新しいものを提供すると、こちらの思惑通り使ってくれるいい子です。

今回に限ってはキミ用ではないんだな。

 

→現在3日目。夜中のワンワンワンワン、うんち踏み踏みの試練を連日受けております。

明日には落ち着くはず、明日には落ち着くはず、の日々です。

「サークルから出して一緒に寝てあげればいいじゃん」のセリフを誰もが言いたいですが、誰もが我慢しています。

1週間は頑張ろう。でも1か月続いたなら・・・。

スタッフブログ一覧

2025.05.09
"ちまき"のサークル・トイレ戦略
2025.05.07
5月6日お迎えしました
2025.04.16
歯磨きジェルのコマーシャル
2025.04.07
成長してます
2025.04.02
私は「親の顔でも見せてもらおうかな」、くらいの軽いノリでした